ナミうつブログ
  • はじめに
  • 書いてる人
  • 困ったときの相談窓口
  • お問い合わせ
  • ホーム

「お悩みいろいろ」の記事一覧

  • うつ生活の悩み
  • 仕事の悩み
  • お金の悩み
  • 人間関係の悩み
  • 死にたいとき

病気で働けない後ろめたさ・お金がない不安を和らげる障害年金

2017年4月24日

病気で働けない後ろめたさ・お金がない不安を和らげる障害年金

生きるのが面倒な私に力を授けるヘアドネーション

2017年4月17日

生きるのが面倒な私に力を授けるヘアドネーション

体の痛みとうまく付き合うために私が実践している5つのこと

2017年4月10日

体の痛みとうまく付き合うために私が実践している5つのこと

いつも我慢している人・打たれ弱い人に『ムカつく相手にガツンと言ってやるオトナの批判術』

2017年3月13日

いつも我慢している人・打たれ弱い人に『ムカつく相手にガツンと言ってやるオトナの批判術』

傷つきやすく自信がない人に『グサリとくる一言をはね返す心の護身術』

2017年2月16日

傷つきやすく自信がない人に『グサリとくる一言をはね返す心の護身術』

図太くなるための3つの作戦が通用しない相手に【人間関係のストレス・嫌がらせ対策】

2017年1月9日

図太くなるための3つの作戦が通用しない相手に【人間関係のストレス・嫌がらせ対策】

人との対話に疲れたとき効くかもしれない呪文

2016年10月6日

人との対話に疲れたとき効くかもしれない呪文

診察でうまく話せない?ウツな心の負担を軽くする診察受け答え集

2016年9月8日

診察でうまく話せない?ウツな心の負担を軽くする診察受け答え集

『自殺予防の認知療法』自殺の長所・短所を探るワーク

2016年9月1日

『自殺予防の認知療法』自殺の長所・短所を探るワーク

【早起きのコツ】朝起きられないとき実践して効果を感じた方法

2016年8月20日

【早起きのコツ】朝起きられないとき実践して効果を感じた方法

眠れない?眠りすぎ?睡眠障害の種類と特徴

2016年8月13日

眠れない?眠りすぎ?睡眠障害の種類と特徴

うまく眠れないのはなぜ?不眠の原因「5つのP」

2016年8月11日

うまく眠れないのはなぜ?不眠の原因「5つのP」

【睡眠の基礎知識】睡眠のメカニズムと生体リズム

2016年8月8日

【睡眠の基礎知識】睡眠のメカニズムと生体リズム

睡眠の専門医による不眠解消のための3つの生活指導

2016年8月6日

睡眠の専門医による不眠解消のための3つの生活指導

睡眠日誌のつけ方・適正な睡眠時間の見つけ方

2016年8月4日

睡眠日誌のつけ方・適正な睡眠時間の見つけ方

『睡眠障害解消法』健康な眠りのために心がけたい7つのこと

2016年8月1日

『睡眠障害解消法』健康な眠りのために心がけたい7つのこと

余裕がなくて死に惹かれたとき私の脳裏に浮かぶもの

2016年7月25日

余裕がなくて死に惹かれたとき私の脳裏に浮かぶもの

「生きる意味あるの?」の答え・苦悩を和らげるためにできること

2016年7月11日

「生きる意味あるの?」の答え・苦悩を和らげるためにできること

ずっと休んでいるのに心が休まらない理由【うつ病休養の仕方】

2016年7月7日

ずっと休んでいるのに心が休まらない理由【うつ病休養の仕方】

朝寝坊したときの自己嫌悪・ガッカリ感を軽減する方法

2016年6月30日

朝寝坊したときの自己嫌悪・ガッカリ感を軽減する方法

  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 10

最新の投稿

  • 慢性的な曇天とうまく付き合っていくために
    慢性的な曇天とうまく付き合っていくために 2025年9月7日
  • 「楽しい」へのアクセスは現在制限されています
    「楽しい」へのアクセスは現在制限されています 2025年9月3日
  • リモコンって便利だねぇ
    リモコンって便利だねぇ 2025年8月27日
  • 煌めきワードを噛み砕き、一つ一つ、地道にやっていく
    煌めきワードを噛み砕き、一つ一つ、地道にやっていく 2025年8月23日
  • 『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』を読む
    『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』を読む 2025年8月17日

書いてる人

73アイコン
ナミ
プロフィール

カテゴリー

  • 生きづらさを抱えるあなたへ 41
  • お悩みいろいろ 187
    • うつ生活の悩み 33
    • 仕事の悩み 22
    • お金の悩み 6
    • 人間関係の悩み 38
    • 死にたいとき 17
  • 心をラクにするヒント 223
    • 気分が落ち込んだとき 10
    • やる気が出ないとき 26
  • モヤモヤ整理法 33
  • 療養中の過ごし方 80
  • 療養生活の小技 17
  • 自分に合った病院探し 23
    • 病院の選び方 6
    • はじめての精神科 9
    • 病院のかかり方 4
  • うつ関連書籍 33
  • 支援団体・相談窓口 11
  • こころの病気・障害 43
    • うつ病 13
    • 双極性障害(躁うつ病) 19
    • 睡眠障害 9
  • うつ病の治療法 1
  • うつ病関連ニュース 9
  • 体験談 27
  • 作品いろいろ 226
    • 本 122
    • マンガ 23
    • 音楽 44
    • 映画 33
    • ブログ 9
  • 雑記・独り言 371
  • お楽しみ 41
  • お知らせ 17

アーカイブ

今どんな気分? 何に悩んでますか?

ぐるぐる思考 (34) だるい (47) つらい (60) みじめ (26) イライラ (35) 不安 (68) 嫉妬 (15) 孤独 (28) 寂しい (29) 怒り (26) 恐怖 (24) 悲しい (24) 無気力 (46) 焦り (52) 疲れた (46) 絶望 (23) 罪悪感 (28) 自己否定 (44) 自己嫌悪 (36) 自責 (34) 苦しい (31) 落ち込み (75) 虚無感 (28)

毎日が苦しい人におすすめの本

いやな気分よ、さようなら ― 自分で学ぶ「抑うつ」克服法(コンパクト版)[Amazon]

どうやったらラクに生きられるか教えてくれる本。実践しやすいテクニックとアイデアがたくさん。 詳しい感想はこちらのページで紹介しています。

こころが晴れるノート ― うつと不安の認知療法自習帳 [Amazon]

シンプルで使いやすいワークブック。面倒くさいと言いつつも、頑張ってやってみると良い感じ。

→ 詳しくは「モヤモヤ整理法」で紹介しています。

HOME
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
ブログポリシー(当ブログの運営方針)

© 2025 ナミ All rights reserved.