『本が読めない32歳の男が初めて梶井基次郎の「檸檬」を読む日』感想

大好きなWeb記事のシリーズがあります。

本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!
本が読めない32歳が初めて芥川龍之介を読む日 | オモコロ
本が読めない32歳が初めて電子書籍を読む日 | オモコロ

いずれもエンタメ系メディア「オモコロ」の記事。これまで本をほとんど読んだことがないWebライター・みくのしんさんが小説を読む企画です。

みくのしんさんの読書を手伝うのは、同じくWebライターのかまどさん。たくさんの本を読んできた経験者として、みくのしんさんを見守り、時にヒントやアドバイスをくれます。

なぜみくのしんさんは本を読めないのか。理由の一つとして挙げられているのが、文字を読みながら場面を想像する難しさです。これはわかる。文章が頭に入ってこない&内容をうまく展開できないと面白くないですよね。ダメだぁー読めん! と本を投げ出したくなることは私もあります。

この企画では、みくのしんさんが一文一文音読して内容を読み解いていきます。で、いざ読み進めてみたらびっくり。本を読んだことないなんて嘘でしょと言いたくなるほどの読解力と感受性をみくのしんさんは発揮するのです。

同時に納得します。「本が読めない」、そりゃそうだ。みくのしんさんの読書はいつも全力。一つ一つ、すべての単語、すべての景色を想像して、納得してから次に進む。何となくのふわっとした理解で次に進むことはありません。これは疲れる。気軽にできるものじゃない。

そんな全力読書をこちらは画面越しに見守ります。そうやってみくのしん読書シリーズを読むことで、読者である私も、しっかり、深~く、物語に入り込めるんですよね。

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回読んだ『本が読めない32歳の男が初めて梶井基次郎の「檸檬」を読む日』。

面白かった! 期待を裏切らない内容。みくのしんさんの感受性、やっぱりすごい。捉え方や解釈も素敵。楽しい。そして、かまどさんの合いの手&フォローがまたいいんですよね~。

私も梶井基次郎の『檸檬』めっちゃ好きだし「わかる!」と思っていたけれど、彼の読書を見ていたら、自分わかってなかったわ……見逃してたわ……と気づかされます。いや、もちろん自分が初めて読んだときに受け取ったものも間違いなくあって、それはそれで大事にしている感覚なのですが、さらに厚みや深みが増したと言ったらいいんでしょうかね。

ほんとに読んでよかった。改めて『檸檬』の素晴らしさがわかったし、さらにこの作品が好きになりました。これから『檸檬』について語るときには、みくのしんさんの読書体験も一緒に思い出すだろうなと思います。

毎度思うんですが、かまどさんとみくのしんさん二人が一緒にいるこの空間も素敵なんですよね。今回は二人の過去のエピソードもチラッと語られていて、この関係性とか雰囲気のよさの原点を垣間見たような気がして、嬉しくなりました。こうやって何かの体験を一緒に共有できるっていいですよね~。

ふとオモコロ記事の本屋ダンジョンバトルの記事も面白かったなーと思い出しました。

巨大書店で戦え!本屋ダンジョン・バトル
ここでもみくのしんさんの原初的な感受性を知ることができる。4人の紹介全部面白い。
巨大書店で宝の一冊を探せ!本屋ダンジョン
こっちも面白かった。今すぐ本屋に行きたくなる。
(脱線おわり)

つらい経験をして、この苦しみは誰にもわからないだろうという孤独感や絶望感を感じているとき助けになってくれる文学。この気持ちは自分だけのものだと閉じた態度になることも多いのですが、みくのしん読書シリーズを読むと、こういう読み方・楽しみ方もあるんだな~といつも新たな発見があります。読了後は必ずホクホク。本当にこのシリーズ、大好きです。
 

梶井基次郎 檸檬 – 青空文庫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です