ネジ外しゲームの誘惑に負ける日々

スマホの無料アプリっていろんな広告が出てきますよね。

で、最近お試しプレイができるパズルゲームの広告によく遭遇するんですよね。そのゲーム広告で時間を溶かしてしまうという話を今からしようと思うんですけれども。

いえね、ゲーム広告自体は特に目新しいわけではないし、お試しプレイができるゲーム広告は今までにもありました。一定時間が過ぎると終了する広告です。

なんですけど、最近見かけるゲーム広告は、なんと「リトライ」ボタンがついているのです。

つまり、無限にお試しプレイができてしまうのです。おかげで夜更かしだよ! なんてこったい!

 

私がハマったゲームは、ネジを外してオブジェクトを分解するゲームです。きっとあなたも見たことがあるはず。あるでしょう? ありますよね?!

あれが出てくるともう……延々とやってしまうのですよね。はぁ。

平面と立体がありますけど、立体3Dのほうが断然面白いですね。

ネジを順番に外して、パーツがボロンと外れると気持ちいいんですよね~~~。自分が思ったとおりにいくと嬉しくなっちゃって。

平面パズルのほうは何回かチャレンジしたらクリアできたんですけど、立体パズルのほうはまだ一度もクリアしていない! なんとかしてクリアしたい……! という強い思いが芽生えてしまっているので、当該のゲーム広告が出たら嬉々として飛びついてしまうわけなのです。

そのわりに、アプリタイトルがどれなのかよくわかっていないんですけどね、似たようなゲームがいくつもあるもんだから。けど、それでいい。インストールしたら終了だと思って、お試しプレイで我慢しています。それでもすでにバッチリ時間溶かしちゃってますからね……。

 

で、ですよ。今度はそのネジパズル広告が Duolingo にも出るようになったんですよね。意識低めに使っている英語学習用アプリです(参考:健全な競争とは何か。黄緑フクロウが煽ってくる楽しい語学アプリDuolingo)。

当然、スルーできずにプレイしちゃいますよね。はぁ。

でも、そのパズルゲーム広告のおかげで、Duolingoアプリを開く回数が増えたんです。これはまさかの誤算。

とはいっても、ゲームの時間に侵食されてるから、プラスと言えるのかは微妙。Duolingoの学習時間が増えていたとしてもたぶん微増……haha。

 

テトリスがつらさ軽減に役立つかもしれないという話も前にありましたけど、中毒性があるゲームはしんどいとき心強い味方になってくれるかもしれないので、存在を知っておくことは有用ですよね。

ただし、今は完全にただの時間泥棒という感じになっているので、いやはやほんとにどうしたものか。

ネジのパズルをやりたくて仕方がない。分解したい。解体したい。分解したい。解体したい。分解したい。解体したい。

助けてください……

 

【関連】
ひよことパズルと止まらない脳、心はどこへ消えた?
前回書いた「パズルゲームやり始めると止まらなくなるから困る」の話です。

 

1 COMMENT

1111

夢職人と忘れじの黒い妖精というソシャゲのホロウさんみたいで笑ってしまいましたw

飽きるまでやってもいいのでは…!?

ところで、政治資金収支報告書データベースというコンテンツがすごいです
政治家が国民を誤魔化せなくなる時代になったのかも知れません

返信する

1111 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です