最近、まとまった文章を読んでいると目が滑ります。内容が入ってこない。これは脳の機能が低下しているのでしょうか。それとも一時的なもの?
目の疲れ、内容が難しい、といったことは要因として考えられます。プラス、頭の中がぐちゃぐちゃで、うまく処理できない状態が続いているっていうのもありそうな気がしたり。頭の中が汚部屋状態。そんな収集がつかない状態でやろうとするからオーバーロードになるのです。要するに、注意力が散漫ってコト?
今もね、何をするでもなくぼわ~としていたんですよね。頭が働かない。モーターの回転が鈍って、回ってるのか回ってないのか目を凝らして見ないとわからないぐらいの遅さ。のぺーっとした感じで。
何となく求めているものはありそうな気はするけど、それが何なのかはよくわからないまま、そしてそれを追求しようという気も弱い状態のまま、口半開きでぼわ~っとしています。
多分だらだらネットを眺めているときは、自分に関するキーワードを探しているんだろうなとは思います。何かよい結果を得られるようなヒントはないかと。
そうやって今の自分に必要な情報を必死に集めようとしているから、必要なさそうなものはどんどん流して処理済みにしてしまうのかしら? 省エネモードなんですかね。
でも、ほんとにただ漠然と眺めているだけという感もあるし、自分でもよくわからない。
私はどういう状態になりたいんだ?
気力が失われている。それはここのところ感じています。数日前に久々に脳が発火して眠れなくなったからその反動でしょうか。あるいは腰痛で睡眠不足だったことでしょうか。
秋だからなのかもしれません。今、過去の9月10月あたりの日記やメモを見たら、同じようなことを書いていました。やっぱりそうなのか~、そうなのか~?
いやまあ複合的な要因でしょうねってのが答えなんでしょうけれど。年々この感じ強まっていくのですかね、いやだなぁ、でも仕方ないのかな。まあいずれにしても気温の変化は影響受けてるんだろうなというお話ですかね。
まーとにかく、純粋なぼんやり、すなわちリフレッシュが足りませんね。って、前にもそんなこと書いたよな。
純粋なぼんやりが足りない。まずは1日5分、情報から離れてぼーっとしよう
このときはそれこそ過負荷の状態だったのかもしれません。
今は脳全体がもわんとした感じというか、外界との間に膜があるというか、情報がクリアに入ってこないんですよね。
今こうやって書いている内容も、ちゃんと話の筋が通っているのか不安です……。
今できるのは、心身への負担を軽くし、こまめに休憩を取ることを心がけることですかね。
あ、あとタンパク質ね! 脳や精神の安定のためにタンパク質はいいみたいです。