落ち込み軽減コマンド「うひょ~」「楽し〜」「やったぁ~」

ふとしたときに、理由もなく「ダメだ」とか「あ゛ぁぁ〜」などと言いたくなることってありませんか。

私はそういうことがしょっちゅうです。ってこれ何回ブログに書いてるんだって話なんですけど、多分もう癖になっているんですよね。直そうと気をつけてはいるけど、なかなか直らない。

打開策は何かないものか……。と思ったときにふと思い浮かびました。

Q.「ダメだぁ~」と言いそうになったら?

A.「うひょ〜!」と言う!

「楽し〜!」「やったぁ~!」でもOKです。

「調子どう?」と聞かれたときに「絶好調!!!」とカラ元気で答えるやつの派生です。

実際に口に出してみると、けっこういい感じかも?

ということで、これを継続したらどうなるのかの実験を行うことにしました。

 

「ダメだぁ~」の代わりに「うひょ〜!」と言う。

実験の結果は良好でした。嫌な感じがちょっとは紛れる気がする。

「うひょ〜!」と言った直後、ちょっと冷静な自分が出現するんですよね。「ダメだ~」と嘆いている自分から距離を取って眺めている自分。

ゲームのミッションをクリアしたときの気持ちと少し似ているかもしれません。いや、ちょっと違うかな。「うひょ〜」コマンドを発動しても、気持ちいい視覚エフェクトや効果音は何もないから。

それでも、深刻度が和らぐことは間違いない。これはなかなか。悪くないかも。

 

と思ったのですが、残なことに、うひょ~習慣は続きませんでした……。

くり返していくうちに、新鮮さが失われ、効果が薄れてしまうんですよね。

コンディションによっては、叫びの直後に虚しさが押し寄せることもたびたび。心の奥底に暗雲立ち込めているときなんかは特にそう。時にこのギャップがしんどく感じることもあります。

 

でも、一時的なごまかしだったとしても、ネガティブ沼に一直線でズルズル沈んでいくよりはいいよね、と思います。しんどさが少しは違うから。

それに、「うひょ~」を使って心身のコンディションをチェックすることもできます。「楽し〜!」が効かないときは、ちょっと状況シリアスめ、黄信号のサインだよと。

 

結果はともあれ、改めて、ちょっとした (おバカな) 工夫って大事だよね~と再確認しました。

これに懲りず、またいろいろ使えそうなワードを探していきたいと思います。

うひょ~~~~~!!!!!

 

【関連】
マイナス思考をストップ!悲しみを一時的に消し去るおまじない(気休め)
「絶好調!」と声高に叫んだり、「人生は素晴らしい」と唱えたり、いろいろしておりますのですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です