考えたくないことを考えてしまうのはなぜ? 反芻を減らす方法

考えたくないのに、気がつくと考えてしまう嫌なこと、ありますか?

私はあります! 最近どうしても納得できない対人関係の出来事がありまして……。

どうして考えたくないのに考えてしまうのでしょうか。

いつまでたっても頭の中でぐるぐるぐるぐる……

ザ・反芻(はんすう)!

人間の脳は何度も同じことを考える性質を持っているんだよ、だからぐるぐる考えてしまうのは自然なことなんだよ、大丈夫だよ、と自分を慰め励ますこともできるのかもしれませんが、それですむなら苦労しないというお話ですよねってことで、解決策を模索します。

 
 

印象的な出来事ほど、何度も思い出してしまいますよね。

強く印象に残るのは、おそらく心が大きく動かされ揺さぶられるから。

怒り、悲しみ、失望、不安、無力感、その他諸々。各エピソードにくっついてくる。

感情が強ければ強いほど、その影響も大きくなるのでしょう。

いつまでもくすぶり続ける小さなわだかまりもやっかいです。

そいつのせいで思い出してしまう。思い出したくないのに。チクショー!

 

なぜわだかまりがとけないのか。

理由として考えられるのは、期待や理想が現実と大きく違っていることです。

思っていた通りにいかないと、そのギャップに失望する。現実を受け入れるのが難しい。

いや、頭ではわかってるんだよ、世の中、自分の期待どおりにはいかないものだよね、うん、わかってる、だけど、やっぱり納得できない。

 

理想と現実の溝を埋めるにはどうしたらいいのでしょうか。

一つは、他人から誤解されるのが当たり前だと考えること。

すべての人に理解されることは難しい。どれだけ誠意を持って向き合っても完全な理解は不可能。このことを忘れないようにする。

そして、他人の評価に頼らないこと。「わかってもらいたい」という気持ちを手放すことで、心の負担が軽くなります。

要するに「期待しない」ってことですね。

なのですが、「○○しない」を実行するのは難しい。もう少し実行しやすいアクションに置き換える必要があります。いやはや、なかなか難しい。

 

反芻を減らすためには、問題と心理的な距離を置くのがよいそうです。

例えば、「自分は今どう感じているのか」ではなく、「ナミ、あなたは今どう感じているの?」と問いかける。

あるいは、「オーケー、しっかりしてナミ!」と自分に呼びかける。

これは『Chatter (チャッター) 』という本で紹介されていた方法です。

自分の名前を使って、他人に話すがごとく自分に語りかけることで、客観的に物事を捉えられるようになるのだそう。

実際にやってみると、なるほど確かに冷静さを取り戻せます。

 
 

考えたくないことを考えてしまうのは自然なこと。

そうはいっても、魚の小骨がのどに刺さったときのような気持ちわるさを保持するのはしんどい。

と今書きながら思ったんですけど、魚の小骨がのどに刺さったのっていつが最後だろう? 大人になってからは刺さったことない気がする……。

と、どうでもいいことを考えてごまかすのも一つの対処法になるかもしれません。一時的な効果しかありませんけれど。

 

1 COMMENT

アジサシ

なみさん、お久しぶりです。
春から調子悪くて。時々はここを訪れていました。
僕もぐるぐる思考には困っています。考えてるときは、やめたほうがよいって思いつきません。
自分に向って問いかける、呼びかける。この文章を見たときは何のことかもよくわからなかったし混乱しましたが、今、何か少し気持ちが落ち着きました。きっと、見方が、自分を離れたところから見るということなんだろうと少し気づきました。
かつてデイケアへ行っていたとき、自分で気づくことで心持ちが変わることを経験しました。
なぜ、繰り返すのかとも思いますが、抜け出すための方法というか、きっかけをどこかに紙に書いてでも貼っておけばよいのかなとか思いました。
これからもなんとかやっていきましょう、なみさん、ありがとう。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です