「人生は迷いと選択の繰り返し」だそうです。
本当にそうですよね。
「人生は迷いと洗濯の繰り返し」という誤変換にも「確かに」とうなずいてしまいました。洗濯はサボるとたまるので困ります。くり返し行う必要があります。
途方に暮れるのは思考停止ではない
毎日毎日、どうしたらいいかわからなくて途方に暮れてしまうことばかりです。もう考えるのが嫌になって、そんな思考停止の自分が嫌になる。はぁ~~~
そんなとき、『問題解決大全』『アイデア大全』の著者、読書猿さんの言葉が目に留まりました。
全く分からず途方に暮れることは思考停止などではなく、これこそが思考です。このトンネルを抜けるには途方に暮れ続けるしかありません。(中略)
受け売りした答えに安易に自分の行動を、思考を、人生を委ねることを、思考停止と呼びます。
考え続ける人は、その場を動かぬように見えるときも高速回転するコマのように決して止まってはいません。自分が何をやりたいのか、そして何ができるのかが全くわからず思考停止をしてしまい途方にくれています。こんな時はどうしたら良いでしょうか – marshmallow-rm
確かに。「途方に暮れる」とは、どうしたらよいかわからなくなること。ガーッと考えて「もうだめだ~(プシュ~)」といったん止まるだけ。それに対して、一般的に言われる「思考停止」は完全に思考がストップしてしまうこと。一時停止と完全停止では全然違いますね。
どうしたらいいかあれこれ考えているからこそ、答えが見つからなくて困り果ててしまう。困り果ててしまうのは、考えている証拠だと言えるのでしょうか。
まあでも確かに、自分で考えずに全部受け売りで、テキトーに雰囲気でやっていたら、困り果てはしないですものね。と言いつつ、困り果てた結果、テキトーに雰囲気でやっつけてしまうことは多々あるのですけれど。あるいは、弱い心が甘い誘惑に引っ張られてしまうとか。
そうならないように、何とか耐えなければいけません。
何か行動しながら途方に暮れ続けると加速できるかもしれないらしいので、少しずつやっていくことにいたしましょう。
迷い探し続ける日々は、こたえる
「迷い探し続ける日々が答えになること僕は知ってるから」という歌詞をことあるごとに思い出します。
「迷い探し続ける日々が堪えになること僕は知ってるから」と一発目で出た誤変換にも「そうだね」とうなづきます。
答え、応え、堪え、どれもそうかも。
迷い探し続ける日々は、こたえる。しんどい。
しんどいことからは逃げたい。
逃げた先は間違った道かもしれない。
それを見極めるために、考えなければいけない。
(迷い探し続けるのはしんどい……はぁ~~~)
思考する、考慮する、考案する、思う
自分が何を求めているのかわからない。
そう思うときって、何かを強いられてる(と感じている)こともあるのかもしれないなと思います。
たとえ漠然としていても、こうあるべきという理想があって、ときにそれは「こうじゃなきゃダメだ、人間失格」ぐらい強迫(脅迫)的になることもあって、あれこれ思いをめぐらすうちに、身動きがとれなくなってしまう。
「あなたな~らどうする~?」というフレーズが流れる瞬間です。
「こうあるべき」を叶えるのも一つ、それ以外の道を模索するのも一つ。
基本となるのは「なぜ?」「どうやって?」という問いでしょうか。
誰かの意見や言葉を借りてくるのではなく、自分で問うて自分で答える、それをちゃんとできるようにしたいものです。できるかなぁ。
いずれにしても考えることをやめなければ大丈夫。
そう言い聞かせましょう。
洗濯槽の掃除でもしながら。
(1) 筋道を立てて問題や疑問を解決しようとする。
(2) そのことを心に置いて、あれこれと思考や想像をめぐらす。
(3) 周囲の状況などをあれこれと気遣う。
(4) 新しい方法や技術などを工夫して生み出す。
(5) 物事について、疑念・予想・推測・希望・決意などの気持ちをもつ。
(6) 理性によって判断する。
上手に考える練習も一緒に。
なんだか不安におそわれて、ナミさんの記事をいくつも読んでいました。
新型コロナの情報に毎日振り回されて、疲れてるんだと思いました。
何かしなきゃ。たいしたことはできない。無力感。
そうじゃない。できないからって、失望しなくていい。
できていることもある。すべてを自分で受け止めなくてもいい。
そう思えたことに感謝します。
なんてタイムリーな記事。何を優先すべきか分からず頭がゴチャゴチャです。洗濯槽も丁度掃除せねばと思っていたところです。
更新ありがとうございます。
そして僕は、途方に暮れる。(スマイル)
わかりますかねぇ。