うつ病のよくある症状、耳鳴り。
四六時中「ジージージージー」と鳴り続けて、もうウンザリしちゃいますよね。
そんな私も近頃はすっかり耳鳴りとご無沙汰しています。これまでの格闘の日々が懐かしい……。
というわけで、耳鳴りの原因と私なりの対処法をまとめてみました。
耳鳴りによる不快感をどうにかしたいと願っているアナタへ。何かヒントが見つかれば幸いです。
なんで耳鳴りするの?
[人が音を聞くまでのプロセス] 音を集める耳 → 外耳道 → 鼓膜 → 中耳 → 内耳 → 脳このようなプロセスで音情報は脳に送られ、人は音を感じることができます。
耳はとても敏感なので、血液が流れる音や、筋肉や関節が動く音など、身体の内部の雑音をしっかりキャッチしています。
耳鳴りは、音を伝達する経路のどこかに異常が発生するためではないかと言われていますが、発生の原因はまだはっきりわかっていないのが実情です。
うつ病と耳鳴りの関係
病院で耳鳴りの症状を訴えても、「異常なし」と診断されることは多いようです。
このような場合、原因として考えられるのは、脳が過敏状態であること。
大きなストレスを抱えていたり、うつ状態になったりすると、その防御反応として聴覚などの感度が高まるのだそうです。
その結果、ささいな音でも敏感に反応して、耳鳴りを強く感じてしまいます。
そうしてさらに、耳鳴りを気にするようになると、ますます音や症状に敏感になって「耳鳴りがうるさい!」「このつらさをどうにかしたい!」と、とらわれるようになる……という悪循環が生まれます。
耳鳴りは不快なものではありますが、うつ病のだるさ、無気力感、不眠などの症状と同じように、病気がよくなれば治まっていきます。
私自身の経験を鑑みても、
耳鳴りはあまり気にしないで、ゆっくり休む。
これが耳鳴りから解放される一番の近道なのかなと感じております。
どうしても気になる場合は、検査をしておくと安心です。
3つの耳鳴り対処法
「気にするなって言われても、気になるもんは気になるんじゃアホー!」
私はいつもそうやってキレていました。もうホントやんなっちゃいますよねぇ。
でも、そうやって愚痴っていても耳鳴りは消えてくれないので、気にしない方法を自分なりに模索することにしました。
そうして編み出された対処法が次の3つです。
1.音楽を聴く
私はもっぱらロックで耳鳴りに対抗していました。
頭がおかしくなりそうなくらい耳鳴りがひどいときは大音量で。
そうすると、耳鳴りさえも音楽に溶け込んでロックの一部と化します。「もっと鳴れよオルァ!」と感じられるようになれば勝ったも同然です。
ちなみに私のお気に入りはマキシマムザホルモンです。
2.歌う・わめく
クラシック、ジャズ、J-POPなど何でもいいので、好きな音楽を聴きながら歌います。
全力で歌うのがポイントです。
カラオケへ行って、ギャーギャーわめくのもよろしいかと思います。
ご近所迷惑にならないように、妄想力を借りてミュートで陶酔するのも効果的なテクニックです。
できるだけ歌詞やメロディーに集中することで、耳鳴りのことを忘れられます。
3.セミの人生を想像する
私の耳鳴りはセミの鳴き声のような音でした。アブラゼミとミンミンゼミが7:3ぐらいの割合だったでしょうか。
最初は「うるさーい!!」と怒っていたのですが、だんだん慣れてくるとセミの声に毒されていくんですね。私の中ではもう耳鳴りじゃなくて完全にセミ。姿までもが目に浮かんできます。
そして、セミの一生を想像します。
何年も地中で暮らし、やっと地上に出ることができたと思ったら、数日で死んでしまう。
嗚呼、なんとはかなき人生……。
そうなると、四六時中鳴き続けるセミの声もかけがえのないもののように感じられます。
短い人生を懸命に生きているセミ。私はそれをそっと見守る。そういえば、関根さんがセミとカメのテンションの違いは寿命の長さによるものだと語っていたな……。
と、こんな感じで自分を洗脳して不快感をごまかします。
最後に
3つの耳鳴り対処法は、医学的に正しいのか適切なのかはよくわかりませんが、私にはそれなりに効果がありました。
他には、本を読んだり映画を見たりするなど、趣味的なことをやるのもいいと思います。波の音や小鳥のさえずりなどのヒーリングCDもいいかもしれませんね。
要は気が紛れれば何でもOK!
あまり深刻に考えず、耳鳴りをうまく飼い慣らしましょう。
【こちらもあわせてどうぞ】
・耳鳴りが治る?原因と治療法(ためしてガッテンより)
・耳鳴りとボーっとした頭にウンザリ!不快感を和らげる7つの方法
<参考サイト>
・耳や聴力、音について | 難聴と補聴器の総合サイト「みみから。」
・「キーン」と続く耳鳴りに強い苦痛を感じてはいませんか? | UTU-NET うつ病教室
<参考書籍>
<私のお気に入り>
はじめまして
サイト拝見しました。
自律神経失調症からくる耳鳴りの対策で参考にさせてもらいます。
ありがとうございます(..)
サイさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
耳鳴りの不快感が少しでも和らぐといいですね。どうぞお大事になさってください。